平成13年10月〜平成15年9月1日


   旅行へ




平成13年10月

S夫妻と三泊四日の九州の旅


今年の旅行は関門橋を渡り九州へ。
佐賀県の唐津で一泊、伊万里焼や有田焼を訪ね二泊目の湯布院温泉へ。
その後別府の地獄めぐりをして山口まで戻り萩で三泊目。
萩では以前体験した萩焼を今回も楽しんだ。



唐津城


  

唐津の海岸にて

  

伊万里焼                     湯布院温泉めばえ荘

  

萩の宿・常茂恵                        萩焼 ロクロで



こちらは手びねり、真剣でしょ!



平成14年10月


今年は箱根・富士山・川口湖・昼神温泉
三泊四日の旅
今年もS夫妻と

一泊目が箱根だからかなり距離がある
途中駒ケ根インターで下り駒ケ岳に登った。
ロープウエーの駅までバスで上がるのでがこのバスが凄かった。
ぎりぎりのしかも物凄いカーブをかなりのスピードで上がるのだ。
カーブを曲がるたびに満員の乗客が皆恐くて悲鳴をあげるのである。
もうスリル満点だった。
この話を何時も娘に聞かせていたので何年か前娘たちも行ったのだが
その時はそんな事なかったと言うのだ。
あの時のドライバーだけだったのだろうか??

さて山頂には雪がありかなり寒かった。
お昼はふもとの駒草屋と言うそば屋でざるそばを食べたが
このそばが凄く美味しいそばで
その後二回もわざわざ駒ケ根インターで下りて食べている。

 

駒ケ岳                      箱根冨士屋ホテル



鳴沢氷穴
1140年前(864年)の大爆発で流れ出した青木ヶ原溶岩流で出来た溶岩洞穴。
さゆうに分かれた本洞と本洞の真上を通る支洞からなる堅穴形状で
総延長は153m、洞窟内の平均温度がマイナス2℃と低く清水はたえず結氷し
氷の池や氷柱を見ることが出来る。




富岳風穴
1140年前(864年)富士山の側火山長尾山の爆発で流れ出した青木ヶ原溶岩流で出来た溶岩洞。
南北に走る110mの主洞と東西に走る100mの間道からなる横穴式洞窟で熔岩棚や
熔岩乳石を観察できる平均気温が3℃の洞窟内では冬に結氷した水を
夏でも見ることが出来る。


 

見事な富士山                  富士山をバックに忍野八海で

 

馬籠・妻籠を回る                  昼神グランドホテル・天心



天心での朝食


平成15年9月1日

休日に奈良の明日香村

娘と明日香村の石舞台や高松塚古墳を見に行き
帰りに東大阪の花園駅前にある40年も前に私が勤めてたレストランへ寄って見た。
まだありました、店内に入りママさんらしき人に「私40数年前勤めていたものですが!」
と言うと、「Yさん?」と即座に帰ってきた。
なんと覚えていてくれたのだ。
嬉しかった!
30〜40分話をしてまた改めて来ます。と言って帰りました
それから2年位して当時大学生だった息子さんから(そのときもお会いしたが)電話が有り
明日姫路のセントラルパークに息子や孫達と行くので予約お願い!とのこと、
本当に嬉しいですよね。
私はその後訪ねたい訪ねたいと思いながらまだ行っていない。


 

石舞台



高松塚古墳


旅行へ   このページの最初へ